プレゼントに最適なデジタルギフト券・クーポン券を紹介|ヘッダー

従業員にクーポンが支給された事例4つ|企業ごとの活用方法

一般的には、プレゼントとして利用される商品券やクーポン。現在は、ボーナスとして企業から従業員に支給されることも珍しくはありません。そこで、実際に給料・ボーナスとして配布されたクーポンの事例を4つご紹介します。

クーポンは給料やボーナスにも活用できる

給料やボーナスというと現金が一般的ですが、クーポン(商品券)という形で支給されることも。

 

実際に、業績アップのお礼や福利厚生として、クーポン配布をしている企業も出てきています。

 

そこで、実際に給料としてクーポンを配布した事例をご紹介します。
クーポンを活用するメリットについても解説するので、ぜひ参考にしてください。

 

賞与をクーポンで支給?

 

実際に給料・ボーナスとして支給された事例

はじめに、行政や一般企業からクーポン券が支給された事例を2つまとめました。
給料やボーナスとして従業員に配布した概要はもちろん、クーポンという形式で支給した理由についてもご紹介します。

 

介護・障害福祉・保育関連の職員にギフトカード配布

大阪府内全域に対する施策として、新型コロナウイルスの感染拡大によって業務負担が大きくなっている職種を対象に、全職員一人当たり1万円のギフトカードが支給されました。

 

対象人数は46万人にものぼり、合計50.6億円もの経費がかかる大規模なギフトカード配布事例です。
公務員以外の介護・障害福祉・保育施設で働くすべての人が対象で、申請受付をすると1万円のギフトカードがもらえます。

 

シャープ株式会社:ボーナスとしてクーポンを支給

電子機器の製造・販売を行っているシャープ株式会社では、2019年にボーナスとしてクーポンが支給されました。

 

クーポン支給の理由

 

米中貿易摩擦などの影響を大きく受けたことにより、売り上げが減少傾向に。
夏のボーナスが減額されてしまう代わりに、自社商品を購入できるクーポンが別途支給されました。

 

ボーナスが減ってしまったとしても、従業員が満足できる待遇を検討した結果、自社クーポンという形を採用したのですね。

 

また、2017年には東証一部に復帰した感謝のしるしとして、合計3万円の臨時ボーナスが支給されたこともあります。

 

現金2万円+自社通販サイトで使えるクーポン1万円を配っており、売り上げを従業員に還元することが多い企業です。

 

福利厚生としてクーポンが導入されている事例

 

各社の特色を活かしたクーポンを配布している

 

福利厚生の一つとして、現在もクーポンを導入している企業の事例を2つご紹介します。

 

すき家:従業員にすき家クーポンを毎月支給

飲食チェーン店のすき家には、毎月給料明細と一緒にダウンロードできる優待クーポンがあります。

 

メインメニュー1つにつき80円引きになる優待券で、正社員だけでなく、アルバイトなどの全従業員がもらえます。

 

臨時支給ではなく毎月もらえるクーポンとなっており、福利厚生の一環として活用している事例です。

 

給料としてクーポンを支給する理由

なぜ、現金ではなくクーポンを配布する企業が多いのでしょうか?

 

給料やボーナスとして、従業員にクーポンを配布するメリットをまとめました。

 

メリット
  • 税金がかからないことがある
  • 自社商品の売り上げに還元される

 

従業員に対する福利厚生や臨時ボーナスとして支給するクーポン券は、非課税になることがあります。
社会保険料の徴収対象とならなければ、支払う税金が増える心配はありません。
企業と従業員の両方にメリットがあると言えるでしょう。

 

また、現金ではなくクーポンなら、使った金額が自社の売り上げに還元されます。
従業員にクーポンを配布して使ってもらい、社内でお金を循環させる仕組みができます。

 

\関連記事/

 

福利厚生としてクーポンを取り入れる企業が多い

働いてくれている従業員への福利厚生として、クーポンを配布している企業は増えています。
グループ企業全体で使える割引クーポンや、テナントが入っているビル全体で使えるクーポンなどの配布事例もあります。

 

当サイトの管理人
 

従業員だからこそ受けられるこういった割引制度は意外と多く導入されているので、ご自身が働く会社の福利厚生もチェックしてみてくださいね。